好奇心旺盛=目移りが激しいだけ、かつ飽きっぽい管理人の、もろもろの趣味を適当に取り上げます。
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2009-09-12 Sat 17:59
自宅を出てこの方、移動しっぱなしなのに
なにをいまさらという感はありますが、 「移動日」(笑)と割り切ってひたすら先に進みます。 手持ちの情報では興部では少々近いので、 その先の宿となると最低でも湧別、 翌日のことを考えると佐呂間湖までは行っておきたい。 とはいっても佐呂間湖を視野に入れると直行で160Km。 写真など撮る暇がありません。 枝幸からしばらく南下していくと程なく道の駅「おこっぺ」。 興部はノンホモ牛乳とソフトがうまいです。 更に南下を続けると紋別という 空港のあるそれなりに大きな街があるのですが 国道をみちなりに進んでいるといきなり丘越えです。 道内入って初めてきついなーと思った坂があり 登った後に海の方をみるとはるか下に街が見える。 そりゃないぜ、セニョール。 GPSログをみてみると興部近辺に同じような坂があったことが伺えるのですが なぜか記憶にありません。紋別は精神的に堪えたのか? 街をバイパスする道が丘越えになる箇所は結構あるので 海岸線を走るときは要注意ポイントかもしれません。 セイコーマートと道の駅にしかよらず、 道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」(長いよ)に着いたときには 既に14時半をまわっていました。 そろそろ宿を決めないといけません。 おおよそ40Km先のサロマ湖畔YHにしましたが 夕食には間に合いそうに無いので夕食なしとしました。 中湧別の交差点にあるセイコーマートにて夕食を購入。 100円パスタ+100円惣菜×2と侘しいメニュー・・・ 紋別を除いて平坦基調だったのですが、 サロマ湖畔は結構なアップダウンです。 それになぜか道の駅が二つもあります。 一つは遊園地が併設になっていてコンセプト不明です。 道の駅「サロマ湖」を過ぎて少し行くとに 北勝水産というホタテバーガーが人気らしいところがあるのですが スルー(笑) 結局宿には17時前に到着。 夕飯全然余裕じゃないですか(泣) 早めに風呂を用意してくださったのでご好意に甘えて 一人でお風呂占有であります。ふー、生き返るね。 この日は結局190Km超えてしまいました。 スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
|