好奇心旺盛=目移りが激しいだけ、かつ飽きっぽい管理人の、もろもろの趣味を適当に取り上げます。
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2009-09-04 Fri 00:00
8/1に稚内YHに予約をいれてあったのですが、
なんだかてれてれ走っていても稚内に着きそうだったので 一泊料金が非常に安いこともあり、連泊することに決定。 そんなわけでこの日は余裕の道中であります。 朝食をのんびり食ってのんびりと出発。 羽幌遊歩YHでもあしたの城でも宿主さんがいたくお勧めの 豊富町営大規模草地に向かうことにしました。 なんでもレストハウスがあって牛乳がピッチャーででてくるらしい。 ネタとして申し分ありません(笑) まずはサロベツ原野を突っ切って豊富の街を目指します。 原野というだけあって、この通り、ホントになにもないのです。 どうだ、まいったか。 ![]() しかし、このようなところでも前方から自転車が走ってくるのです(笑) 挨拶すると、どうやらカメラが壊れてしまったらしく 今日は稚内に出たらヤマダ電機でカメラ買わないといかん、とのこと。 原野のど真ん中でどういう会話してるんでしょうね・・・ ともかくお互いに記念撮影を取り合ってお別れ。 豊富の街のはずれからサイクリングロードがあり、 豊富温泉に向かって進んで行きます。 ここは灯油の臭いがする温泉として有名であります。 湯治客用のものは、それはそれはえげつなく臭うそうですが 今回は入りそびれました。 温泉地を過ぎたあたりの山中というか丘中で 歩道とけじめがつかなくなって、大規模草地への分岐に至ります。 レストハウスへは坂道一本です。 ややきつめの坂ですがたいしたことはありません。 程なくレストハウスに到着。 周囲はごらんの通り、丘の上に広がる草地。360度こんな感じでした。 この何にも無いぶりはちょっとした感動ものです。 ![]() さぁ、ネタの牛乳飲み放題です。100円です。 ご覧の通りピッチャーで出てきました! ![]() 飲み放題だけど、これで撃沈されること間違いなし(爆) おいしいけれど、普通にホモな牛乳なので少し残念です。 あしたの城の宿主さんは、レストハウスの奥が面白いと強調されていたので ずんずんと奥に進んでいきます。 まぁこんな感じでさっきと同じような風景が延々と続きます。 ![]() 途中で西に進路が変わるんですが、 晴れていれば利尻富士が正面にででーんと見えるそうです。 この日はあいにくの空模様で残念であります。 豊富の外れに下りてきました。 ここから国道40号で稚内を目指します。 なんというかあまり面白く無い道です。 どちらかというと兜沼あたりから海岸へ出て北上、 野寒布岬周りで稚内の方が面白いのかもしれません。 まぁそんなこんなで稚内の街に入りました。 時間がまだまだたっぷり残っているので、野寒布岬に行ってみることにしました。 例の防波堤ドームから脇道に入り、海岸沿いの生活道路を北上します。 昆布干し真っ最中で、昆布のいい匂いがあたりに漂っています。 思ったよりもあっさりと野寒布岬に到着。 とめさんに声をかけてしばらくお話。 セイコーマートの素晴らしさ(笑)と旅の楽しみ方など話しているうちに コーヒーをご馳走いただけることになりました。 風景を眺めながらのコーヒーは格別でした。 とめさんと一緒に稚内まで走りお別れ。 とめさん、どうもありがとうございました。 おいしいコーヒー、ご馳走様でした。 南稚内の駅で少し迷いましたが、目印のセイコーマートを発見。 その横の、今回のツーリングでもっともきつかった勾配を押して上がり、 ひーこらいいながら稚内YHに到着。 多分あそこの坂はまともに自転車で登れないと思います。 この日のルートはこんな感じ。まったり走行ですねー。 宿についてから気がついたのですが、野寒布岬で写真撮るの忘れました(爆) スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
|