好奇心旺盛=目移りが激しいだけ、かつ飽きっぽい管理人の、もろもろの趣味を適当に取り上げます。
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2009-08-31 Mon 13:01
事前に宿を予約していたので、今日は深川の西方に位置する雨竜へ向かいました。
YHを出発し、札幌の中心へ向かって走ると直ぐに豊平川にぶち当たりました。 豊平川にはサイクリングロードがあり、 国道275号にぶちあったったところで乗り換えて、 豊平川と石狩川を超えた後道々139号につないで 農場の中を走って浦臼あたりで国道275号に戻る、 というのが当初の計画でしたが、 サイクリングロードから国道275号に上がる道がありませんでした。 ここから迷走が始まります。 まず、国道275号の下流側に手持ちの地図の地名表記で隠れているのか、 記載されていない橋が架かっていたのでこれを渡り、 やれやれと思っていたら国道275号を通り過ぎてしまい、 それに気づかず走っていると前方に線路が見えてきました。 全く逆方向に走って平和にたどり着いてしまったのです(苦笑) 平和からは線路沿いに国道12号まで出て、 江別太から真新しい立派な斜張橋を渡って、 農場内で道が途絶えて少し右往左往したあげく、 なんとか道々139号へ出ることができました。 道々139号は農場内を直線的に走る道路で、とても素敵な道でした。 交通量も少ないし、北海道でイメージされるそのまんまの道でとても楽しい! 一番素敵な場所は写真をとることなんか忘れてましたので、 写真の場所はあまり素敵な場所じゃありません(笑) ![]() とにかく開放感が素晴らしく楽しく走っていたら 新篠津の公園に差し掛かったところで道を間違え、 道々1121号を北進していました。 知来乙にて国道275号に合流、 浦臼の道の駅「つるぬま」で道内初のソフトクリームを食べました。 うーん、とても美味しい! 予約した民宿「きりや」は国道沿いにあるので、 道なりに走っていけばよく気楽な道中でした。 雨竜に入る頃には空模様が怪しくなり、ぽつぽつと落ちてきました。 道の駅「田園の里うりゅう」で雨竜米の入ったソフトクリームを食べました。 あっさりした味が特徴で、なかなかにおいしいです。 宿に着き受付を済ませて、荷物を部屋に置いた頃に土砂降りになりました。 やれやれ、なんとか雨を避けることができたようです。 風呂から上がると雨はやみ、素晴らしい田園風景が窓に広がりました。 蛙の声に包まれたなんとも環境の良いところです。 この日のルートはこんな感じで、札幌を抜けるのに苦労してますね。 スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
|